国際宇宙ステーションからの息をのむような 20 枚の画像

ほこら鳥 更新済
Advertisement

18. ハワイ


世界でも有数の観光地であるハワイ諸島は、宇宙空間から眺めると青い海原に不規則な形状の葉が浮かんでいるかのように見えます。緑に覆われた主要な島々が手前に位置し、更にその周りを環状に小さな島々が取り囲んでいる様子がはっきりとわかります。島全体を見渡せば、その形状の複雑さと変化に富んだ地形に驚かされるでしょう。
特に目を引くのがオアフ島で、この島はその形状から「楕円形の島」と呼ばれています。島の東側にはカオリ山塊が控え、そこから火山活動によってできた溶岩が島を形作っています。島の南東部にはダイヤモンドヘッドと呼ばれる特徴的な地形も見て取れます。これは火山活動の終焉期に形成された火口の痕跡です。
一方、Hawaii島はその巨大な面積から「大島」と呼ばれ、世界で最も活発な火山の1つであるキラウエア火山があります。宇宙からはその火山の斜面が島の東部に広がる様子が確認できます。
こうした美しい島々の成り立ちを改めて思い起こさせる風景ですが、それだけでなく現在進行形の火山活動の痕跡も確認できるのが面白いところです。activity先の火山活動により新たな地形が現れ、やがて植生に覆われていく自然のダイナミックな営みを、まるで立体的な地形模型を前にしているかのように体感することができます。
Advertisement

著者について: ほこら鳥

記事は思考の試作品、更新は継続的改善だと捉えています。

おすすめ記事:
現在、この記事の18ページ目を閲覧中です。19ページ目へお進みください。

最新情報を入手

実用的な成長インサイトを毎週お届けします。無駄な情報やスパムは一切なし。いつでも購読解除できます。

月1~2通のメール配信。解除はいつでも可能です。
Advertisement

コメント

  1. つきねこ輪

    無駄な境界コストが無い。

  2. あさぎ橋

    カオスを整流する導線ですね。

  3. 紅葉ささ

    現実との摩擦係数が低い。

コメントを投稿

入力いただいたメールアドレスは公開されません。必須項目には * が付いています。