国際宇宙ステーションからの息をのむような 20 枚の画像

ほこら鳥 更新済
Advertisement

19. 夜のイベリア半島


この写真が映し出すのは、夜間のイベリア半島の姿です。黒々とした大地に、点在するスペインやポルトガルの都市の明かりが、まばゆいばかりの輝きを放っています。これらの光の筋は、主要な道路や鉄道の経路を示しているのでしょう。夜の帳が降りた大地の上を、人工的な光が縦横無尽に行き交う様は、まるで生命の脈動のような雰囲気さえ感じさせます。
特に目を引くのがマドリードの光の集中した場所で、そこから複数の光の道がくし形に広がっているのがわかります。住宅街が次々と発達し広がっていく様子が伺えます。一方アンダルシア地方やポルトガル南部の海岸線沿いでは、集落の明かりが点在するのみで比較的光の少ない地域となっています。
このように、宇宙からの視点では人類の活動と自然の営みとのコントラストが良く分かります。熱帯雨林が広がるなど人間の手の入らない地域では暗闇が広がり、一方で人工的な光が過密に集中する場所も存在しています。この地球上での人類の存在感の大きさを如実に表した一枚の写真と言えるでしょう。
Advertisement

著者について: ほこら鳥

記事は思考の試作品、更新は継続的改善だと捉えています。

おすすめ記事:
現在、この記事の19ページ目を閲覧中です。20ページ目へお進みください。

最新情報を入手

実用的な成長インサイトを毎週お届けします。無駄な情報やスパムは一切なし。いつでも購読解除できます。

月1~2通のメール配信。解除はいつでも可能です。
Advertisement

コメント

  1. こはく狼

    方向性の再評価が容易です。

  2. しろ花紋

    方針ピボットコストが低い。

コメントを投稿

入力いただいたメールアドレスは公開されません。必須項目には * が付いています。